コンサル転職の難易度を解説【年齢別・領域別・外資/内資】

コンサル転職の難易度を解説【年齢別・領域別・外資:内資】

コンサル転職って難しいの?」、「年齢や領域によって難易度が違いそう…

近年多くの人がセカンドキャリアとしてコンサルへの転職を志しています。

給料が高い、スキルアップしやすいなど、魅力的なコンサルという職業。

一方で、年齢や専門領域、外資系・内資系といった違いによって難易度が変わります。

本記事では、このようなコンサル転職の難易度について詳しく解説します。

コンサル侍

僕自身は27歳の時に完全未経験でITコンサルに転職しました。その時の経験を以下の記事で解説しています。

参考:27歳未経験でメーカーからコンサルに転職した方法【実体験】

あわせて読みたい
メーカーからコンサルに27歳未経験で転職した方法【実体験】 「メーカーの仕事に飽きてきた」、「コンサルへの転職は難しいかな…?」 日本といえばメーカー。そう言われてた時代もありました。 ただ今となっては過去の話。 以下は...
目次

コンサル転職は難易度が高い?

コンサル転職は難易度が高い?

初めにコンサル業界への転職の全体像についてお伝えします。

コンサル転職のしやすさ

もちろん志望する企業にもよりますが、コンサル業界は比較的転職しやすい傾向があります。

理由は主に以下の3点です。

  • 汎用スキルが求められる
  • 前職の経験が活かしやすい
  • 需要の高まりによる人材不足

特に特徴的なのが、専門スキルよりも汎用スキルが求められる点です。

汎用スキルとは、例えば資料作成スキルやコミュニケーションスキルなど、どの職業でも一定程度求められる一般的なスキルを指します。

求められる専門知識はプロジェクトごとに異なるため、どちらかというとこのような汎用スキルの方が重視されるのです。

誰もが多かれ少なかれ、有しているスキルなので、誰にでも転職のチャンスはあります

参考:コンサルは転職しやすい?未経験転職が多い理由を解説!

コンサルに求められる経験

コンサル業界は、業界未経験者も多く受け入れる傾向があります。

理由は、クライアントやプロジェクトによって活かせる経験が異なるからです。

例えばメーカー出身者は、工場の効率化プロジェクトなどで経験を活かすことができます。

またIT企業出身者であれば、ITコンサルタントとしてさまざまな顧客のシステム開発の支援が行えるでしょう。

このように転職先で前職の経験を活かせるかどうかも、転職の難易度に影響します。

年齢別の難易度

年齢別の難易度

コンサル業界への転職は、年齢によっても難易度が異なります。

3つの年齢層に分けて、それぞれ解説します。

  • 20代
  • 30代
  • 40代以降

20代

20代でのコンサル転職は、挑戦しやすいです。

理由は、若手の柔軟性とポテンシャルが評価されるからです。

20代の場合、まだ業界経験が浅いことが多いですが、それが逆に有利に働くことがあります。

企業は新しい視点や創造性にも期待しており、若手の柔軟な思考力が求められるのです。

また20代であれば、そこから経験を積むことで十分にレベルアップが可能です。

ポテンシャル採用を期待するのであれば、20代がおすすめです。

30代

30代でのコンサル転職は、チャレンジングではありますが、十分可能です。

この歳で転職する場合、前職での職務経験がポイントになります。

例えば、営業やマーケティング、エンジニアなど、専門分野での経験が転職先のコンサル会社でも活用できるか確認しましょう。

その他にもマネジメント経験があればアピールポイントになります。

部下を持った経験やプロジェクト管理スキルなど、コンサルでも必要になるリーダーシップをアピールしましょう。

参考:コンサル転職は30代未経験でもいける?【35歳や37歳の転職方法】

40代以降

40代以降のコンサル転職は、少しハードルが上がります。

具体的には、それまでのコンサルとしての経験やスキル、人脈などを総合的に見られます。

プロジェクトマネージャーとしての能力に加え、自分で営業して仕事を取って来れるかが鍵になります。

採用する人数も多くはないので、どの程度の募集があるか、事前にチェックするようにしましょう。

参考:コンサルには転職できない?難しい?【実態を解説】

領域別の難易度

領域別の難易度

コンサルには種類があります。

種類ごとの難易度や特性をご紹介します。

  • 戦略コンサル
  • 会計コンサル
  • ITコンサル
  • その他(業務・人事・総合系など)

戦略コンサル

戦略コンサルは、他のコンサル領域と比べても転職難易度が高いと言われています。

理由は、顧客企業の経営判断に関わる高いスキルと経験が要求されるためです。

戦略コンサルは経営層と直接対話し、中期経営計画など、長期的なビジョンを描きます。

したがって、優れた分析力や構想力が求められます。

戦略コンサルの中でも上位とされる企業では、MBAを持っている社員も多いです。

また実務経験として、企業経営や市場分析に深く関わった人が活躍しています。

このように転職の難易度が高い戦略コンサルですが、給料が高く、その後のキャリアに困らない貴重な経験と実績が得られます。

会計コンサル

会計コンサルは、特定のスキルが求められる点で転職の難易度は高いと言えます。

具体的には、会計や財務に関する専門知識が必須となります。

会計コンサルになる人は、公認会計士や税理士の資格を持っているケースが多いです。

また、監査法人や企業の経理部門での経験も評価されます。

会計コンサルとして活躍したいのであれば、資格取得も含む、相応の努力が必要です。

ITコンサル

ITコンサルへの転職は簡単ではないですが、十分にチャンスがあります。

世の中のDXの盛り上がりに伴い、ITコンサルの人材は不足しています

ITコンサルは、ITの知識や最新技術への理解が求められます。

具体的には、クラウドやセキュリティ、AI、データ分析などが挙げられます。

一方でITベンダーほどの深い知識は求められず、顧客のニーズを汲み取って解決策を見出す、課題解決力の方が重要になります。

その他

コンサルには、その他にも様々な種類があります。

  • 業務コンサル:業務改革や業務の効率化を行う
  • 人事コンサル:採用戦略や育成プログラムの立案等を行う
  • 総合系コンサル:あらゆる分野のコンサルティング業務を行う

これらのコンサルは、戦略系などと比べると、転職の難易度がやや低い傾向にあります。

あとは企業次第であるため、興味がある企業が強みとする領域と、転職の難易度を見定めていきましょう。

外資系/内資系コンサルの難易度

外資系・内資系コンサルの難易度

転職の難易度は、外資系か内資系かによっても異なります。

それぞれの特徴を解説します。

外資系コンサル

一般的に外資系コンサルは転職の難易度が高いとされています。

理由としては以下が挙げられます。

外資系コンサルの難易度が高い理由
  • 採用人数が限られている場合が多い
  • 高いスキルと経験が求められる
  • 英語力が求められる場合がある

外資系コンサルは、内資系と比べて実力主義です。

給料や昇進も、仕事の成果によって大きく左右されるのが特徴。

そのため、採用段階からスキルや経験を厳しく見られます。

例えば、マッキンゼーやベイン&カンパニー、ボストンコンサルティングといった大手外資系ファームへの転職は狭き門です。

また企業によっては海外拠点と連携する場合もあり、そのようなケースは英語力が求められます

難易度が高い外資系コンサルですが、その分給与水準は高く、キャリアにも大きなプラスになります。

参考:アクセンチュアはついていけない?使い捨てされる?【実際の声】

あわせて読みたい
「外資系コンサルはやめとけ」と言われる意外な理由 「外資系コンサルが気になる」、「でも激務でキツそう…」 高年収でバリバリ活躍する、魅力的な外資系コンサル。 一方で、激務や成果主義など、厳しい環境に不安を感じる...

内資系コンサル

内資系コンサルは、外資系に比べると比較的、転職難易度は低いと言えます。

最近は国内でコンサルへの発注が一般化しており、どのコンサル会社も慢性的な人手不足に陥っています。

そのため、採用の募集も多く、転職できる可能性は十分にあると言えます。

コンサル転職の難易度に関するよくある質問

コンサルへの転職希望者からよく受ける質問にお答えします。

コンサル転職に最適な年齢は?

転職の難易度やその後のキャリア形成を考えると、最もおすすめなのは20代です。

未経験でも転職するチャンスがありますし、コンサルとして実力がつけばその後のキャリアも広がります。一方で30代や40代以降でも十分に転職は可能なので、自分のキャリアに合ったタイミングを選びましょう。

参考:コンサルへの転職は何歳まで?年齢別の戦略とアピールポイント

外資系コンサルは英語が必須?

英語は必ずしも必須ではありませんが、英語ができた方が有利になる機会は多いです。

外資系コンサルは多様な国のプロジェクトがあり、グローバルなコミュニケーションが求められます。また顧客自体は日系企業だったとしても、所属する会社の海外拠点のメンバーと連携することもあるため、英語力はあるに越したことはありません。

コンサル転職は後悔しない?

後悔するかどうかは人によります。

コンサル業界ならではの厳しい競争環境や長時間労働に苦労する人もいます。一方で日々学びがあり、成長ややりがいを感じられるため、人によっては天職と感じられる場合もあります。

まとめ:コンサル転職の難易度はまちまち

まとめ:コンサル転職の難易度はまちまち

本記事では、コンサル転職の難易度や年齢別・領域別の違い、外資系と内資系の具体的な違いなどについて解説しました。

中には戦略系や外資系など、転職の難易度が高いケースもあります。

ただそのような企業に転職できれば、その後のキャリアも開かれます。

ぜひコンサルへの転職もご検討いただければと思います。

コンサル侍

僕自身が27歳の時にコンサルに転職した際の実体験は以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

参考:中途でコンサルは辛い?【27歳でコンサルになった僕が解説】

あわせて読みたい
コンサルの中途は辛い?使えない?【27歳でコンサルになった僕が解説】 「給料が高いコンサル業界が気になる」、「でも激務で大変そう…」 近年急速に発展しているコンサル業界。 他業界からの転職者も多く、転職ランキングでも常に上位にラン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コンサル侍のアバター コンサル侍 ITコンサルタント

社会人4年目に完全未経験でメーカーからコンサルへの転職を成功させた、現役のITコンサルタント。
30代前半で年収1000万円達成。現在は会社の採用や教育活動にも従事。
本サイトでは、実体験に基づくコンサルの労働実態や転職方法に関する情報を発信。

目次