「ITコンサルに転職したい」、「どの本で対策すればいい?」
近年人気が高まっているITコンサル業界。
未経験者や他業界からの転職者も多くいますが、転職を成功させるには準備が必要です。
面接対策にもなる対策本を厳選してご紹介します。
僕も27歳の時に完全未経験でITコンサルに転職しました。その時の具体的な方法は以下の記事で解説しています。
参考:27歳未経験でメーカーからコンサルに転職した方法【実体験】
ITコンサル転職者におすすめの対策本3選
ITコンサルを目指す人に役立つ対策本を3つご紹介します。
- 「ITコンサルティングの基本」
- 「ITコンサルタント最強の指南書」
- 「入門 考える技術・書く技術」
ITコンサルティングの基本
「ITコンサルティングの基本」は、ITコンサルに必要な知識やスキルを体系的に学べる定番の1冊です。
まず、ITコンサルとして働く基本的な姿勢や価値、目的などを理解できます。
業界内での位置づけがわかることで、面接時のアピール方法の参考にもなります。
またCRM、SCM、ERPなどの主要なシステムの知識やPMBOKなどのプロジェクトマネジメントのフレームワークの概要も知ることができます。
その他にもITコンサルに求められるコミュニケーション能力や問題解決能力が解説されているため、転職後の具体的な働き方のイメージも湧くでしょう。
内容はやや広く浅いところがありますが、ITコンサル未経験者にとってちょうどいい入門書と言えます。
転職後も使えるため、初めに買う一冊としては間違いないでしょう。
「ITコンサルタント最強の指南書」
「ITコンサルタント最強の指南書」も、ITコンサルにスキルがほどよくまとまった書籍です。
初めに一人前のITコンサルになるための条件が示され、それ以降システム企画や要件定義などに役立つ具体的な技術や手法が紹介されています。
具体的な実務のイメージが湧くため、面接でトンチンカンな回答をしてしまうリスクを下げられます。
その他にも、情報収集力、問題解決力、提案力といった三大スキルについて詳細に解説されています。
またトップクラスのコンサルがどのように時間管理をして、成果を上げているか具体例を交えて紹介されています。
内容が非常に充実している一方、初心者にはやや難しく感じるかもしれません。
なので、順番としては「ITコンサルティングの基本」を読んだ後に手に取っていただくのがおすすめです。
「入門 考える技術・書く技術」
「入門 考える技術・書く技術」はITコンサルに限らず、コンサルタント全般にお勧めできる一冊です。
多くのビジネスマンが愛する大ロングセラー「考える技術・書く技術」の内容をより分かりやすく解説している入門書です。
相手に分かりやすく、論理的に情報を伝えるためのロジカルシンキングとライティングの技術が詳細に書かれています。
ITコンサルの面接時に論理的に受け答えするためにも読んでおきたい1冊です。
書籍の中では特にビジネス文書を書くための実践的な方法が示されており、読み手が真に理解しやすいライティング術が学べます。
具体的には、ピラミッド構造を用いた情報整理や、OPQ分析(Objective(望ましい状況)、Problem(問題)、Question (読み手の疑問))といった読み手を意識した手法が紹介されています。
実践的な練習問題も多く含まれているため、転職後にも活用できる必読書と言えます。
本で学ぶべきITコンサルに必要な能力は?
ITコンサルは転職後に以下のスキルが求められます。
- 課題解決力
- IT・システム開発知識
- プロジェクトマネジメント
課題解決力
課題解決力は最も重要なスキルです。
というのもコンサルの仕事は課題解決そのものだからです。
課題を正確に理解し、分析し、最適な解決策を導く力が求められます。
例えば、顧客の業務効率がプロセス低下していたとします。
このような場合、ただ単にITツールを導入するのではなく、根本的な課題を洗い出し、改善案を提示することが必要です。
課題解決力を強化するには多角的な視点と柔軟な思考力が求められます。
優れた課題解決力を身につければ、必ずITコンサルとして成功できるでしょう。
IT・システム開発知識
ITコンサルとして働くなら、ITやシステム開発の知識は欠かせません。
システムの仕組みや動作を理解することで顧客の課題を正確に捉え、適切な提案ができます。
例えば、プログラミングの知識があれば、開発チームとのコミュニケーションが円滑になります。
またシステムアーキテクチャを理解していれば、課題解決のアイデアを出せるでしょう。
中には「自分には知識がないから無理かも…」と思う人もいるかもしれません。
ただこれらのスキルは書籍での学習や、実プロジェクトを通じて学ぶことができます。
大事なのはその意欲があるかどうかなのです。
プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントは、ITコンサルに不可欠なスキルです。
プロジェクト円滑に進行し、管理し、計画どおりに成果を出す。
そして成果物を納期内に提供しなければなりません。
例えば、プロジェクトのスケジュール作成やリソース管理などのスキルは必須になります。
もちろんスキルがあれば、全てのプロジェクトがスムーズに進む訳ではありません。
ただそのようなスキルや経験があることで、想定外の問題にも対処しやすくなり、成功確率がアップするのです。
ITコンサルはどうすればなれる?
ITコンサルになる方法は、新卒か転職かによって変わります。
- 新卒の場合
- 転職の場合
新卒の場合
新卒でITコンサルを受ける場合、一般的な選考プロセスを経て採用に至ります。
唯一特徴的なのは「ケース面接」があるかもしれない点です。
ケース面接とは、架空のビジネス課題に対して自分の考えや解決策を述べる面接です。
企業がこのようなプロセスを行う理由は、ITコンサルに課題解決力やコミュニケーション能力が求められるからです。
例えば、ある企業のITシステムの問題を解決するケース面接では、情報収集力と具体的な提案力が試されます。
自分のアイデアを明確に伝え、架空の顧客が納得するような解決策を示すことが求められます。
ケース面接はある程度の慣れが必要なので、ネットにある想定問題で練習しておくようにしましょう。
転職の場合
転職でITコンサルを目指す場合は、前職の経歴をうまくアピールすることが重要です。
過去の経験がどのように活かせるか伝えることで、自分の価値を示すことができます。
例えば、前職でプロジェクト管理をしていた場合、プロジェクトを成功に導いた具体的なスキルやエピソードを強調しましょう。
「自分にはアピールできる経験がない」と不安に思う人もいるかもしれません。
ただ少しでも自分なりに工夫した点や、他の人から頼られるエピソードがあればそれでOKです。
自信を持って面接に挑みましょう。
ITコンサルの本が気になる人のよくある質問
ITコンサルに関するよくある質問にお答えします。
ITコンサルになった後におすすめの本は?
おすすめの本はたくさんありますが、1つ挙げるなら「イシューからはじめよ」がおすすめです。コンサルに求められる課題解決のための思考法や具体的な手法論が詳細に書かれています。
未経験からのITコンサルへの転職は可能?
未経験からITコンサルになることは十分に可能です。ITコンサルは専門知識よりも課題解決力やプロジェクトマネジメント力などの汎用的なスキルが求められるからです。事実、僕も完全未経験でITコンサルになれたのでご安心ください。
ITスキルに向いている人は?
ITコンサルに向いている人は、主体性があり、困難な課題に挑戦できる人です。企業のあらゆる課題に挑むため、自ら課題を見つけ、解決へと導きたい人におすすめの職業です。
まとめ:ITコンサルの対策本はこの3冊でOK
本記事では、ITコンサルへの転職に向けたおすすめの対策本や学ぶべき能力、ITコンサルへのなり方について解説しました。
ITコンサルは対策次第で多くの人に挑戦の機会があります。
興味がある人はぜひ転職先の候補の1つとして検討いただければと思います。
僕自身27歳でITコンサルになって辛いこともありましたが、今では本当に良かったと思っています。以下の記事で解説しています。
参考:コンサルの中途は辛い?【27歳でコンサルになった僕が解説】