「ITコンサルとして働いてみたい」、「どんなスキルや資格が必要なんだろう…?」
昨今、転職先としても人気を集めているITコンサル。
どの企業でもIT活用が必須となり、ITコンサルへの需要は日に日に高まっています。
一方で、ITコンサルにどのようなスキルや資格が求められるのか、イメージが湧かない人も多いと思います。
本記事で詳細に解説します。
複数の情報技術者資格を取ってから、実際にITコンサルに転職した僕の実体験については以下の記事をご覧ください!
参考:27歳未経験でメーカーからコンサルに転職した方法【実体験】
ITコンサルに必要なスキル
ITコンサルとして活躍するには、様々なスキルが求められます。
特にIT業界は技術の進化が早いため、常に最新の情報を学び続ける必要があります。
ITコンサルに求められる主なスキルは以下の3つです。
- IT知識
- 情報収集力・分析力
- コミュニケーション力・提案力
IT知識
IT知識は、ITコンサルに欠かせません。
最新のテクノロジーに精通していることは、顧客の課題解決や提案の質を高めるうえで不可欠だからです。
例えば昨今では、クラウド、ブロックチェーン、AIなど様々な知識が求められます。
顧客のシステム開発を支援する際もこれらの知識を有していることで、より効果的かつ競争力を有するシステムを実現することができます。
またこれらの技術に関わらず、IT分野は常に発展して続けています。
そのため、ITコンサルは常に学び続け、成長することが求められるのです。
参考:ITコンサル転職者の対策本 厳選3選【これだけでOK】
情報収集力・分析力
情報収集力や分析力は、ITコンサルが最も使うスキルの1つです。
世の中の動向や、顧客の課題を把握することは、最適な提案を行う上で重要だからです。
例えば、顧客のIT戦略を立てるプロジェクトがあったとします。
そのような場合、主に2つの側面から分析が求められます。
- ITに関する世の中の動向
- 顧客企業におけるIT活動の現状と理想
特に顧客企業の分析は、単なる情報収集にとどまらず、そこから顧客の潜在ニーズを引き出す必要があります。
そのため、高度な分析力と経験が求められるのです。
一方で「情報収集や分析は今後AIに置き換わる」と言う人もいます。
しかし、AIはあくまで手段の1つ。
それらをいかに効果的に活用し、情報を解釈するかがポイントになります。
コミュニケーション力・提案力
コミュニケーション力と提案力は、すべてのコンサルタントに不可欠なスキルです。
顧客と円滑にやりとりをして、期待以上の解決策を提案する。
これらのスキルなしに、プロジェクトの成功はあり得ません。
例えばプロジェクトが遅延したとします。
そのような場合も、以下のように様々な観点で顧客に説明する必要があります。
- 遅延した理由
- リカバリー方法
- 今後の再発防止策
顧客との信頼関係を築きながら、期待を超える結果を出すことがITコンサルには求められるのです。
参考:コンサルに必要なコミュニケーション術7選【身につける方法】
ITコンサルに役立つ/必要な資格
ITコンサルとして成功するために、資格は必ずしも必要ではありません。
一方で、顧客に対するアピール材料になるケースがあるのもまた事実。
例えば以下の資格を持っていると有利に働く場合があります。
- 情報技術者資格
- 中小企業診断士
- PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)
情報技術者資格
情報技術者資格は、国内では定番のIT系資格の1つです。
基本情報技術者とよばれる基礎レベルの資格から、上級レベルのITストラテジストまで様々なカテゴリがあります。
例えば政府系のプロジェクトでは、特定の情報技術者資格を有しているメンバーがいることが入札要件になっているケースもあります。
このように情報技術者資格は、国内では有効な資格となっています。
中小企業診断士
中小企業診断士は経営全般に関する専門知識を有していることを証明する資格です。
ITコンサルには、ITとビジネス両方の知識が求められます。
その点、中小企業診断士を持っているITコンサルは重宝されるのです。
現代のビジネス環境では、IT戦略と経営戦略が密接に連携しています。
その点、中小企業診断士の資格を持つITコンサルはITソリューションの提案だけでなく、経営戦略の策定や業務改善までアドバイスすることができます。
このように顧客のビジネスを深く理解し、優れた提案が行える証明となるため、中小企業診断士は価値ある資格なのです。
PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)
PMPとはプロジェクトを成功へと導く、プロジェクト管理の資格です。
プロジェクト全体の状況を把握し、適切に管理する力は、ITコンサルに不可欠です。
PMPを有しているITコンサルは、プロジェクトの計画立案から実行、監視、コントロール、終了までの全過程をスムーズに進める術を知っています。
また、万が一トラブルが起こった場合のリスク管理やステークホルダーとの円滑なコミュニケーションの手法も心得ています。
もちろん、PMPがあればすべてのプロジェクトが成功するわけではありません。
ただ顧客からしても、PMPを持っていることは安心材料になるのです。
僕自身PMPの資格を持っていますが、実際のプロジェクトでも活用できる有意義な知識が身につくのでおすすめです!
ITコンサルに転職する方法
ITコンサルになる代表的な方法を3つご紹介します。
- 新卒入社
- 転職エージェント
- リファラル採用
新卒入社
ITコンサルは、昨今人気の高まっている職業の1つです。
新卒からITコンサル業界に入ることで、組織文化や業界特有のスキルをイチから学べます。
実際に多くのITコンサル企業は、新入社員向けの研修プログラムを準備しており、ここでIT知識から資料作りまで多くのことを学べます。
「まずはエンジニアとしてITスキルを身につけてから転職した方がいいんじゃない?」
という意見もあります。
新卒と中途、どちらのキャリアも異なる強みができるため、自分に合った選択を行いましょう。
転職エージェント
転職してITコンサルになる場合は、転職エージェントの活用が一般的です。
転職エージェントとは、求人の情報提供から、履歴書の書き方、面接対策など、様々なアドバイスをしてくれるサービスです。
また非公開求人の情報も多く有しており、一般には公開されていない魅力的な求人を紹介してもらえることもあります。
リファラル採用
近年増えているのがリファラル採用です。
リファラル採用とは、すでに働いている知人からの紹介で転職する方法です。
紹介者があなたの仕事ぶりや性格を伝えてくれるため、履歴書や面接だけでは伝わりにくい独自の強みを企業に伝えることができます。
企業としても転職エージェントなどを使う場合と異なり、仲介料の負担が削減できます。
そのため、近年リファラル採用に力を入れる企業が増えているのです。
転職者と企業とのミスマッチが起こりづらい、新たな転職のあり方として定着しつつあります。
ITコンサルに必要なスキルに関するよくある質問
ITコンサルのスキルに関するよくある質問にお答えします。
どのくらいのITスキルのレベルが必要?
ITコンサルに必要なITスキルのレベルは、担当するプロジェクトに依存します。
例えば、ITシステムの導入プロジェクトを担当するのであれば一定の知識が必要になります。
一方で顧客のビジネス課題を解決することに主眼を置いたプロジェクトであれば、IT以外の知識の方が重要度が高まると言えるでしょう。
ITコンサルはプログラミングができなくても大丈夫?
プログラミングのスキルは、ITコンサルにとって必須ではありません。
ITコンサルの主な役割は、顧客の課題解決やビジネス成長を実現することです。基礎的なプログラミング知識を有していることで開発チームとのコミュニケーションがスムーズになることもありますが、自らプログラミングを行う機会は少ないのが一般的です。
まとめ:ITコンサルに必要なスキルを押さえるのが重要
本記事では、ITコンサルとして働く上で必要なスキルや資格、転職方法について解説しました。
ITコンサルは、幅広い知識と能力を必要とします。
一方で裏を返すと、多様なバックグラウンドを持った人々を受け入れる、間口が広い業界です。
誰にでもITコンサルになるチャンスはあります。
気になる人はぜひこの機会に転職先の選択肢の1つにしてみてはいかがでしょうか。
27歳の時に完全未経験でITコンサルに転職した僕の実体験については以下の記事で解説しています。
参考:中途でコンサルは辛い?【27歳でコンサルになった僕が解説】