「コンサルになったら詰められそう」、「詰められない人もいるのかな…?」
コンサルは近年人気が高まっている職業の1つです。
高い収入や成長機会など多くの魅力がありますが、同時に高い成果が求められます。
中には、「コンサル=詰められる」というイメージを持つ人も少なくありません。
ただ、すべての人が上司から詰められるわけではありません。
本記事ではコンサルの実態と詰められない方法をご紹介します。
僕自身27歳の時にコンサルに転職し、辛いこともありました。。僕の実体験については以下の記事で解説しています。
参考:中途でコンサルは辛い?【27歳でコンサルになった僕が解説】
コンサルは詰められるのが辛い?
実態として、上司から厳しく詰められるケースもあります。
これは会社の文化や上司の性質にもよります。
本章では以下について解説します。
- 詰められることもある
- 詰められる理由:成果主義だから
- 辞めてしまう人もいる
詰められることもある
コンサルとして働いていると、上司から詰められることもあります。
なお本記事では、
「詰められる」:仕事ぶりについて責められたり、改善策・対策を迫られるたりすること
と定義します。
コンサルはメーカーなどと異なり、何か製品を作っているわけではありません。
なので顧客への提供価値はコンサルの提案内容など、働きぶりそのものになります。
そのため、いわゆる詰めの文化が残っている会社も少なからず残っているのです。
参考:コンサルがプロジェクトから抜けたい時の対処法【原因別の相談方法】
詰められる理由:成果主義だから
詰められる理由の1つとして、コンサル業界における「成果主義」の文化が挙げられます。
コンサルという仕事は、個人の働きぶりが顧客の満足度に直結します。
そのため、評価制度や給与体系なども一般的な国内企業よりも成果主義な側面があります。
例えば、プロジェクトの進捗が遅れていたり、提出した資料の質が低かったりすると、上司から厳しい指摘を受けるケースもあります。
ただ多くの場合、上司も厳しさの背後で見えないフォローを行ってくれます。
仕事に真摯に取り組めば、結果と共に信頼も得られ、きっと乗り越えられます。
辞めてしまう人もいる
過度な詰めが続くと、中には辞めてしまう人もいます。
長時間労働が続くと、精神的にも体力的にも辛くなります。
そんなタイミングで上司から厳しい指導を受け、心が折れてしまう人もいるのです。
ただ、退職してもコンサルには様々なキャリアがあります。
別のコンサル会社や事業会社に転職し、新天地で活躍する人も少なくありません。
コンサルが詰められるシチュエーション
コンサルが詰められる具体的なシチュエーションをいくつかご紹介します。
- 資料の質が低いとき
- チームに貢献できていないとき
- 顧客の不満が溜まっているとき
資料の質が低いとき
作成した資料のレビューの際に詰められるケースは多いです。
なぜなら、資料の質はプロジェクトの成否に直結するからです。
例えば、プレゼン資料に誤字脱字が多かったり、分析データが不正確だったりすると、顧客の信頼を一気に失います。
そのような事態に陥らないよう、上司は厳しくレビューするのです。
資料の論理構成、伝えたいメッセージ、わかりやすさなど。
コンサルは、様々な観点で資料の質を上げる必要があります。
参考:コンサルがパワポ職人と言われるのはなぜ?【実は悪口?】
チームに貢献できていないとき
チームに貢献できていない場合も、詰められることがあります。
コンサルの仕事は基本的にチームプレーであり、その和を乱すことはプロジェクト全体に影響を及ぼします。
例えば、プロジェクトリーダーの指示に従わない、与えられた仕事を期日内にこなさないなど。
自分の役割を果たしていないと、どこかのタイミングで上司から呼び出されます。
もちろん、その場で受けたフィードバックを参考に改善に努めることで、周囲の信頼を取り戻すこともできます。
周りと密にコミュニケーションを取りながら、少しずつ改善を図っていきましょう。
顧客の不満が溜まっているとき
クレームが入るなど、顧客の不満が明らかになると、上司から原因を問われます。
- プロジェクトの遅延
- 約束事項の不履行
- コミュニケーション不足 等
様々な原因で顧客の不満はたまります。
上司はあなたの組織の長として、原因と対策を立てるよう指示するでしょう。
顧客と上司、両方からの非難の声に辛くなってしまうこともあるかもしれません。
そんな時は周りの同僚の助けも借りながら、1つずつ解決していきましょう。
詰められないコンサルになる方法
詰められないコンサルにためのポイントを3つご紹介します。
- 主体的に行動する
- 計画性を持つ
- 諦めない
主体的に行動する
コンサルとして活躍するには、主体的な行動が重要です。
主体的に行動し、トラブルを未然に防ぐことで、詰められることも少なくなります。
待ちの姿勢ではなく、常に自分から動き出すことで、問題を早期に発見し対処できます。
これによって、上司やチームメンバーからの信頼も高まります。
逆にめんどうなことから目を背けていると、必ず大きな問題へと発展します。
詰められる事態を避けられるのはもちろんのこと、自身のキャリアにもプラスになるので、ぜひ主体性を意識してみてください。
計画性を持つ
もう1つ重要なのが、計画性です。
計画性を持つことで仕事の質が安定し、成果を最大化できます。
例えば、週初めに一週間の予定を立て、始業前にその日のタスクを確認する習慣を持ちましょう。
個人の作業計画と、プロジェクト全体の計画、共に重要です。
ただし、計画を立てても全てが順調に進むとは限りません。
顧客からの急な依頼や予想外のトラブルが必ず発生します。
そんな場合も、落ち着いて計画を軌道修正し、対応していくことが重要です。
諦めない
精神論に聞こえるかもしれませんが、「諦めないこと」は重要です。
コンサルの仕事は、厳しい場面に直面することが多々あります。
しかし、成功するためには諦めない姿勢が必要です。
上司から詰められても、諦めずに挑戦し続ける。
その姿勢を続けることで、だんだんとスキルや経験が身に付き、最終的に大きな成果を得ることができます。
優秀に見える先輩コンサルも皆、多くの失敗を経験しています。
なので、最後に勝つのは諦めない人、と言えるでしょう。
詰められるコンサルに関するよくある質問
コンサル業界に関するよくある質問にお答えします。
コンサルの上司はきつい?怖い?
もちろん会社や組織によって異なりますが、理不尽な怒り方をする上司は少ない傾向にあります。コンサルという仕事の性質上、顧客に論理的に説明を行う場面が多くあります。そのため、部下に対しても論理的かつ建設的な問いかけを行う人が多い業界と言えます。
コンサルのレビューは厳しい?
他業界と比べると厳しいです。レビューを行う上司やリーダー自身が元々数え切れないほどの資料を作成してきた経験があるため、細かな点も含め、レビューが行われる傾向があります。ただその分成長の機会も多いと言えます。
詰められた時の対処法は?
まず、重要なのは冷静さを保つことです。感情的にならず、相手の指摘事項を1つ1つ理解します。その上で、今後の改善にどのように役立てればいいか考えましょう。逆に改善しようがないことに対する指摘は、あまり気にしすぎない方がいいでしょう。
まとめ:コンサルは詰められると辛い時もあるが、学びも多い
本記事では、コンサル業界における詰められる文化やその理由、詰められやすいシチュエーションなどについて具体的に解説しました。
コンサルは厳しい一面もありますが、その分成長の機会も多い、魅力的な仕事です。
今後のキャリアアップを考えている人は、ぜひ選択肢の1つにしていただければと思います。
僕自身27歳の時にメーカーからコンサルに転職しましたが、良かったと思っています。転職の実体験は以下の記事でこっそり紹介してます。
参考:27歳未経験でメーカーからコンサルに転職した方法【実体験】